top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_a36d43cdffe8447dbbaa7f1dbc396f17~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1280,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_a36d43cdffe8447dbbaa7f1dbc396f17~mv2.jpg)
TEL.097-551-6645
![浴室](https://static.wixstatic.com/media/11062b_d76d622ce5a04659ae8cc96b8c7add5d~mv2.jpg/v1/fill/w_870,h_580,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_d76d622ce5a04659ae8cc96b8c7add5d~mv2.jpg)
後悔しないエコキュート
![大分市街地](https://static.wixstatic.com/media/d50e1b_420e247e7b8d4696bed1ac3a7a17db73~mv2.jpeg/v1/fill/w_184,h_123,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d50e1b_420e247e7b8d4696bed1ac3a7a17db73~mv2.jpeg)
エコキュートの4つのメリット
メリット
1
光熱費が安くなる
エコキュートの最大のメリットは、光熱費が安くなることです。ガスよりも割安な夜間電力を使用するので、電気代を抑えることができ、月々の光熱費の節約につながります。お湯を使う量やお住まいの地域によっても変わってきますが、お湯を作るためのコストは、ガス給湯器と比べて1/3から1/4程度に節約できます。
メリット
2
地球にやさしい
エコキュートは、大気中の熱と電気を使ってお湯をつくるので、大幅に二酸化炭素の排出量も低減でき、地球温暖化防止にも貢献できます。
メリット
3
災害時でも安心
万が一の災害時にエコキュートの貯湯タンク内にお湯が貯まっていれば、断水時にも備え付けの非常用水栓からお湯を取り出すことができます。
メリット
4
補助金が出る場合も
エコキュートを購入する際には、国や自治体から補助金が出る場合があります。購入前に各自治体のホームページ等で確認してみましょう。
エコキュートの3つのデメリット
![レモンティー](https://static.wixstatic.com/media/11062b_e1a8ac22aa724315bae72d290cf08bec~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_e1a8ac22aa724315bae72d290cf08bec~mv2.jpg)
デメリット
1
初期費用が高い
エコキュートは月々の光熱費は安くなるのですが、ガス給湯器などと比べ初期費用が高いのがデメリットです。そのため、エコキュートを使用中のランニングコストと設置のためのコストを含めたトータルコストを考えることが重要です。
デメリット
2
設置場所が必要
エコキュートは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクの2つを屋外に設置しなければなりません。そのため、ある程度のスペースが必要です。しかし、最近では従来の一般的な角型に加え、かなりスリム化した薄型のものも多く普及していますのでお気軽にご相談ください。
デメリット
3
お湯切れの心配
来客や家族の帰省などで、いつも以上にお湯を使うとタンク内のお湯がなくなってしまう「お湯切れ」の心配があります。ですが、普段使用するお湯の量や生活パターンを把握して、最適な機種を選んでおけば、よほどのことがない限りこのお湯切れは防ぐことができます。
![バスタイム](https://static.wixstatic.com/media/11062b_049d60dd146b4b27bddb4854c4c54472~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_400,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_049d60dd146b4b27bddb4854c4c54472~mv2.jpg)
よくある質問
商品紹介
bottom of page